その後の鉢の中
以前メダカのエサを変えたことを書きました。
今日はその後の経過を少し書きます。
大力君以外の誰かが興味を持ってくれるんだろうか。
水質
以前使っていた「めだかのエサ」から
「水キレイ」と言うのに変えてからとにかく水が綺麗。
毎年夏になると藻の繁殖が凄まじく
水面下2~3cm以下は緑濁してしまうので
折角の観賞魚があまり鑑賞できない。
でも今年は違う。鉢の淵こそうっすら藻がつくが
水はとても澄んでいて底の砂利まではっきり見える。
食いつき
すこぶる良い。人間で言うところの
ご飯大盛り二杯くらいはペロリだ。
繁殖率
こちらは計り知れない部分ではあるけれど
今年生まれのコメダカ達はざっと数えて50匹ほどだから
例年に比べておよそ1.5倍程だろうか。
その他
エサの形状が大小織り交ぜてのフレークタイプなので
生まれたてのコメダカでもそのまま食べれる点がよい。
以前のものだと、コメダカ用に細かくすり潰して
与えていたが、その手間が全く無くなった。
番外編(タニシ)
以前に比べて少し愛着を持てる様になってきた。
エサに夢中のメダカがタニシをはじいて
底に落とす光景なんかは愉快に思える。
しかし、増えすぎるのも困りものだ。
現在は程よいバランスで共存しているので
もうしばらくは静観するつもり。
結果
大満足です。